自由住宅ができるまで
家づくりから
土地はお持ちで自由住宅として
ご契約される例
-
1
住宅プランの制作
お客様のご希望はもちろん、生活導線やライフスタイルも踏まえた上での間取りや採光・通風を考えたつくり、設備などをご提案し、決めていきます。
-
2
自由住宅のご契約
住宅プランが決まり次第、工法、工事期間と金額をご確認いただき、自由住宅のご契約を行います。
ご契約は、重要事項説明書、契約書、仕上表、見積書を確認し、ご署名いただいて完了となります。
ご契約の際には返済計画・住宅ローンのご相談も承ります。 -
3
設計図面の作成・
内装の選定プランを元に法を遵守し、詳細を決めていきます。
スイッチやコンセントの位置、扉の種類やカウンターの高さなど細かい調整を行います。 -
4
地盤調査・
工事スタート地盤の強さがこれから建てる住宅が耐えられる強度か、地盤調査を行ってから工事スタート。
自由住宅では骨組みが完成した状態で確認する「中間立ち合い」と内装も終えた後最後の確認「竣工立ち合い」の二回があります。
それ以外にもスタッフに伝えていただければ随時現地見学が可能です。 -
5
完成・お引渡し
完成した住宅の最終チェックをして、お引渡しとなります。
お引渡し時には今後のアフターサポートの内容を説明した資料をお渡しします。
その後お引越しをして新生活スタートです! -
6
アフターサポート
いつまでも、生き生きした住宅にお住いになりたいと思うのは誰しもが同じ想いです。
そこで自由住宅では、ご購入頂いたお客様に「夢ガイド」という、お客様でも簡単に家のお手入れが出来る冊子をお渡ししています。
内容はわかり易く書いてありますし、普段のお掃除にもこれを使えば、断然家を長持ちさせることが出来ます。
また、お客様とのおつきあいは一生です。わからない事、難しい事は社員が全て対応いたします。
自由住宅社員は全員がアフターサービス担当者です。
電話に出た社員に誰にでも内容をお話し頂ければ、迅速に対応させて頂きます。
住んでも尚、安心というお気持になられる事は間違いありません。
-
自由住宅に関するお問い合わせ
お問い合わせはSUUMOの
自由住宅ページから!